mudananihongokyoushi’s diary

日本語教師について書きます

最低賃金にもメリットがある!

私はオンラインレッスンサイトに登録して働いている。
そこでは、日本語教育に関係のある資格等を持っている人のための「プロ」、持ってないけど外国人の手助けがしたい人のための「チューター」という分け方がある。
私は資格を持っている。しかしプロが受け取れる最低賃金を設定している。(いわゆる1時間1000円。)
最低賃金があまりよくないことも分かっている。

第一に生活が出来ない。
まず賃金がやすいということはたくさんのレッスンがないとまともに生活出来ない。

第二に業界の価格破壊に繋がる。
「交通費もかからないオンラインなんだし、もっとレッスン料安くしてよ。もっともっともっと...」と、
思われるようになってしまってはどんどん日本語教師がいなくなってしまう。

しかしメリットもある。
最低賃金を選ぶ生徒って誰だろう?
日本と賃金の格差が大きい国の人。
そういう国の人が1時間4000円のレッスンはなかなか受けられない。
もう一つは自由に使えるお金があんまりない人、つまり学生だ。

ズバリ私のレッスン生は学生が多い。
10代は楽しい。
そもそも夢がある。
日本に来て勉強がしたい人。
大した動機もなく「日本語話せるようになれたらいいなぁ~」
とレッスンを受ける大人は、基本的に1回しかレッスンを受けない。
あまり見たくはないが、大人の生徒さんのプロフィールを見ると、ほとんどが「今年に入ってレッスンを受けた回数...3回」
とかなのだ。
年にたった3回、外国語をレッスンして、本当に話せるようになると思っているのだろうか?

それに比べて学生は意欲からして違う。
「先生(先生なんて呼んでもらえるほど実力はないよ、ゴメン)、最近は日本語の曲ばかり聴いています!」
「先生は日本語の○○ってYoutuber知っていますか?」
「日本人の方?」
「違います! 日本で暮らしてる日本のYoutuberです!」
「そういうYouTubeばかり見てるの?」
「はい! 勉強になるし、ああなりたい!」
「Youtuberに?」
「いいえ!ああいうふうに日本で暮らしたいです」

こういう事を聞くたびにまぶしさで目が眩みます。
こういう学生は、正直言ってレッスン時間が30分オーバーする事がしょっちゅう。
相手の貴重な時間を借りてると思ってないからだろう。
(それどころか30分の決まりなのに2時間やらされてた。)
でも「日本に留学したいから、日本語で証明書類書いてください」
とか頼まれると、少しだけうれしい。

時間延長分のレッスン料ください!

オンラインレッスンしていると、どうしても時間が長くなる事がある。
元々1時間のレッスンなのにズルズルと倍の2時間やっていたり。30分のレッスンなのに2時間やっていたり!?。。。
楽しいからいいけど。その後レッスンないし、いいけど。
どうせ暇だし。。。

でも本当はレッスン終了時間5分前になったら、生徒と講師に「そろそろ終了です」とお知らせが入って、
お互いがもう少しレッスンを続けたい場合は「レッスン延長ボタン」なるものを押す、
それで延長分のレッスン料金がきちんと支払われる。
そんなシステムを作って欲しいナァ。。。

このブログを作ってみて

この記事は特に読まなくて構いません。

あまりにもオンライン日本語教師も儲からないので、ヒマすぎて(←生徒さんに寄り添った教案作れ)こんな怒られそうなブログを作ってしまいました。

ですが、わずか1,2時間でアクセス数が100を越えました。

他にも海外ドラマのブログとか、日々思いついた事をnoteに書いたりしているけど(←)、こんな短期間でアクセスがあったことは初めてです。ハイ。

正直読まれた方の中には腹を立たれたり、期待外れで呆れた方が多いと思いますが、

今回の事で分かったことはたくさんの人が日本語教師に関心を持っていて、しかも趣味ブログではなく、現実に欠かせない「仕事」に、より関心度が高いという事でした。

特にこの記事は日本語教師について書いてませんが、

もし読んでくれたならありがとう。

それにしてもツイッターやブログには、毎日真摯に日本語教師(日本語学習者)に取り組んでいる方が多い!

頑張らないと行けないな。。。

教案は使い回しで良くない?

良く言われているのが、日本語学校では毎回次の授業の教案作りに追われて、新人日本語教師が睡眠時間を削り、泣きながら授業や生徒の管理やメンタルケアやらを行う。

こんな激務すごすぎ。

その中でオカシイと思うのは、

1年資格を取るために専門学校に通った新人に、1から教案を作らせる事。

すでに先人の知恵の詰まった教案があるのなら、それをコピーして使いなさいと言ってあげるべきだ。

便利で効率的で教師も生徒も満足をするものなのに、なんで新人に1から教案を作らせるのかね。不思議でならないよ。

 

 

 

オンレスだけで生活がしたい!

タイトルだけ見てなんだと思ったかもしれない。

オンラインレッスン略してオンレス。です。ハイ。今作りました。

 

そもそも私は出不精だ。

世間の流行スポットにも行きたくないし(六本木ヒルズに初めて行ったのはつい3年前)、

新作映画もレンタルで良いと思っている。(下手するとテレビ放送でもいい)

 

ただひたすらに飼い猫と同じ時間を共有したいだけだ。あと好きな人。

 

だからオンラインレッスンの日本語教師になった。

というか最初は日本語学校で教えるのも良いと思っていた。

しかし外に出ると非常にストレスが溜まる。

整髪料でビシっとセットした人を見かけると(頭をグシャグシャグシャ~ってしたくならないのかな?)と尊敬する。

私は1日に2回ほど、髪というか頭皮をササササーっと指で触って、血行を良くしたくなる。

外出先だとそれがしづらい。

モラルのない人とかに遭遇しても、みんなのように毎日それを上手く解消出来ない。

だから私は家から出来るだけ1歩も出ない仕事のスタイルを取った。というより取らざるを得なかった。

このブログはそんな日本語教師が本当に今後も社会生活を営めるのか、長期に渡る実験でもある。

 

フリーランスがかっこいいから」ではない。

フリーランスじゃないと働けないのだ。

 

 

 

オンラインレッスンは稼げない

はっきり言うがオンラインレッスンは稼げないと思う。

私もオンライン教師を始めてすぐには生徒さんが来なかった。

ブログ通りにほぼ最低価格に値下げして、少ししたらポンポン予約が入って、1ヶ月のレッスン数が70ほどになった。ありがたい事だ。

だからってそれがいつまでも続かなかった。

次の月からは良くて20レッスン。

(あれ?おかしいな。

ブログの記事と違う。。。)

慌てて複数のオンラインレッスンに登録してかけ持ちを始める。

まぁこれが現実というわけだ。

 

こんなんじゃ日本語学校でつまらない文法を教えるか、近所のスーパーにパートに行ってるほうがよっぽど生活が安定するだろう。

よくネットの「フリーランス日本語教師で暮らしていけるの?」系の記事には、

1ヶ月で70レッスン、2ヶ月目で80、3ヶ月目には100レッスンを超えました!(ヤッター)

と載っているが現実は厳しい。

そもそも、私は文法を教えたくない。

そんなのは1週間から1ヶ月で一気に独学で頭に叩き込んで、終わったら参考書なんか捨てるものだとかんがえているからだ。参考書片手に日本語をペラペラ話す外国人なんか見たことがない。

だからわざわざ自分で読めば分かる文法を、お金をもらって教えたくない。

 

ちなみに最近の私の生徒さんはこんな感じだ。

覚えた日本語を週一で使って試したい、

自分の考えた事を日本語にして聞いてもらいたい、

もしくは日本語に関わる仕事をしているので、もう少しレベルアップをしたい、

あるいは日本語を勉強しないといけないから、ほぼ1から文法を教えてほしい。

 

なんだ、いるじゃないか。と思うかもしれない。

しかしこの、文法を教えてほしいという生徒さんはほぼ1回のレッスンで来なくなる。

外国語を勉強する人の9割は半年程度で辞めるらしいが、まさにそれだ。

もちろん私の教え方が悪くて、他の先生に習っているならそれはそれで良い事だ。

だが恐らく、辞めただろう。

仕方ない。

人は目の前の現実で困っていないと本気を出さない生き物だから。

いざとなればカタコトの日本語でも日本人がちやほやしてくれる、スマホの翻訳アプリで充分、そういう逃げ道はいくらでもある。

仕方ない。日本人であれ外国人であれ、人は本来楽な道を選ぶものだから。

 

外国人だからって、外国語の勉強は知らない

私たちはよく、外国人は2カ国も3カ国も言葉が操れるから、少し特殊な日本語だってすぐに話せるのだ、と思っている。

しかしそれは違う。

アメリカ人だって外国語の勉強の仕方を知らない。

下手すると日本式?(恐らく世界中の外国語が出来ない人式)の文法に囚われた勉強の仕方を行っているのだろう。

そういう人は外国語を話せない。

外国人でも簡単に何カ国も言葉が話せるなんてことはない。真実なんてそんなもんだ。